2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧
コテツがりんで発酵したかった。だけど、旅行するはずだったみたい。でも、竹富島みたいな記憶するはずだったみたい。それできのうコテツが、記憶は滞在されたみたい…それでピンクハローで表現するはずだったの。だけど、近所とか抑制したの?*このエントリ…
※詳細はHPの商品情報で。。。 キリンHP ひさしくシングルモルトは飲んでいなかったのですが ロックグラスが付いていたので買ってしまいました。。。 最初は樽臭がきついと感じたが、呑んでいるうちに良くなってきて。。。 なかなかおいしかったですね~ …
紅の哲の「2009年1月19日 沖縄県 竹富島」のまねしてかいてみるね目的地の沖縄も是非行きたい場所だな~当分ここで滞在しよ~当分ここで滞在しよ~当分ここで滞在しよ~^^^^;沖縄に来たが竹富島は聞かないな~当分ここで滞在しよ~^;沖縄に来たが竹富…
目的地の沖縄に来たが 竹富島は聞かないな~。。。 私が知らないだけかな~^^; 沖縄も是非行きたい場所だな~ 当分ここで滞在しよ~。。。
低温発酵により雑味を抑制し 米本来の柔らかな旨味を表現。 柔らかな旨味とさらりとした舌触りのバランスが絶妙。 高の井酒造さんHPより 精米歩合 65% おいしくいただきました。。。 ただ、休み前後に呑むとすぐになくなるのが日本酒の欠点か。。。
鹿児島は一度だけ出張でいきました。。。 1泊2日だったので、晩御飯は地元の居酒屋へいって この時、初めて焼酎を呑んだかも。。。?
熊本は新婚旅行で行った場所ですが 熊本城はいっていないな~ 阿蘇山も天候悪く、景色がもうひとつだった記憶が・・・?
100%の甘藷と、黄金千貫を地熱を利用した独特のかめ仕込みで造った本格焼酎 伝統あるかめ仕込み独特の深みのあるまろやかな味わいと、黒麹による 芳醇な香りが楽しめます。 小牧醸造さんHPより ロック◎お湯割り◎ 今週は寒かったので、お湯割りメインで呑ん…
中学校の修学旅行だったと思うが ここは当然行っているはず。。。
家の近所にも〇〇遺跡があります~ 尚。。。 1月14日分(福岡県)は、前回と同一場所だったのでアップしていません。。。
紅の哲の「2009年1月13日 山口県 錦帯橋」のまねしてかいてみるね渡ってみたい橋だな~^^*このエントリは、ブログペットの「コテツ」が書きました。
渡ってみたい橋だな~^^
宮島は子供達が修学旅行で行った 所なんだな~
若松酒造さんのイオンオリジナル商品のようですが HPの記事にうまく検索ヒットしなかったので 商品紹介は省略します。。。 ロック〇お湯割り〇 720mlなので、物足りませんでしたな~
銀山ですか。 兵庫県だったか銀山があったような? 石見銀山は世界遺産に登録されるくらいなので すごいところなのかな?。。。
昨日から始まった不二家の「旬のたべごろ苺フェア」でもらえる ぺこちゃんストラップをゲットする為に ケーキを買いに行きました。。。 妻がペコちゃん好きなので、花も団子も満たす為に 業務命令が下りました。。。 任務完了。。。
若い頃、何回か行った事はあるが ここ数年は日本海方面すら行ってないなぁ~
まるで、高級ワインを思わせる黒のワインボトルに詰められている。栓は黒のプラスチックのカバーの付いた洋酒風のコルク栓。 ひじょうにシャレた外観。高級クラブのカウンターに並べていそう・・・。特別なゲストのおもてなしにも対応できる一本。 「黄金千…
コテツは、期待したかったみたい。*このエントリは、ブログペットの「コテツ」が書きました。
今日も日の出に挑戦。。。 日の出時刻前は 雲の切れ目がありそうだったので期待したが。。。 雲が出てきて。。。 結局、断念。。。 今年は雲が厚いのか、全然ダメでした~ 来年はどうでっしゃろ~
自宅の部屋から初日の出を拝もうと思ったが。。。 雲に隠れて、初日の出は見れず。。。 1月1日 時間的に日の出前の写真 日は出ているが、完全に雲の裏側か。。。 完全に日の出とは言える時間ではないので断念。。。 1月2日 ちょっと寝坊して日の出時刻後の撮…
目的地の兵庫県に着きました! 姫路城は大阪城に続いてよく行っている城ですね~ 当分の間旅行は休憩しますか・・・
ここは去年の夏に行きましたね。 その時にも書きましたが、金閣寺って 意外と小さかったのが印象的でした。。。
ZELDA - Kobito no Gekouyoku ZELDAは2次ブーム(後期活動?)の時に知ったかな? 最近CDを聴いて懐かしかったので、 新年初めにアップしました^^ 内容は大したことないですが 今年も本ブログを宜しくお願いします。